ハウジングボルト本体も、まったく違う物が付いている。マイナスネジのでっかいの。
こんなネジ、見たことない。特注だろうか?

本物は、M5のキャップボルトだ。これは、ただ交換すればいいので楽勝だと思っていた。
が!付いているマイナスネジがとてつもなく薄い。これでは、キャップボルトに交換した時
ハウジング下面から飛び出してしまう。イカン。

キャップボルトがハウジングに収まるよう、ハウジング側を加工する事も考えたが、大変そうだ。
そこで、安直にボルト側を削ってみた。

削り方が、いい加減だったので、ハウジングの下面とツライチになっているが
実際は、もっと引っ込んでいる。さらに削る必要があるが厳しいかもしれない。
このボルトは、是非、ZOSPECさんに商品化してもらいたいものだ。

さて、もう一つ気になっていた事がある。それは、レフトカバーの取付方法だ。
外側から2本のキャップボルトでシリンダーヨークに止めてあると思いこんでいたのだが
ハートフォードは、なぜか下の1本がダミー。上しかヨークに固定されていないため
(つまり大きな部品が1点止め)シリンダーをスイングアウトする時にグラグラする。

1点止めってのが、どうしても性分に合わないし、このグラグラでせっかくの
硬質感が失われてしまう。解決方法は、実に簡単だ。ダミーの下側ボルトもライブに
してしまえばいいわけである。書くのは、簡単だが実際やるのは難しい。

カンペキに位置出ししないと上の1本がすでに決まっているため増設した下ボルトがずれて
入らないという事態にもなりかねない。カバーを取り付けた状態で、何度も下の穴をのぞき込み
位置を決め、穴開け。3mmのタップを切ってヨーク側はOK。


レフトカバーは、ダミーボルトだったため、カバー自体にタップが切ってある。
このままでもいいのだが、ネジのピッチがうまく合う確率が低かったので
3.5mmのバカ穴を開けた。

ダミーだったキャップボルトは、短いのでステンレス製のM3×10mmに変更。

見事に、ガッチリ固定できた。びくともしない。満足。


グリップ回りの改造へ

リストに戻る